
안녕하세요❤️
今日は、前回の記事(現地SIMカード使い方まとめ)でちょろっとご紹介した、
韓服(チマチョゴリ)レンタルについて、ご紹介したいと思います✨
こちらも日本から簡単に事前予約ができるので、現地で予約する必要ナシ🙆♀️
あとは予約画面を見せるだけなので、韓国語が分からない方でも安心です🙂
せっかく韓国で韓服を着るなら、可愛くてお洒落なのがいい❣️
韓服を着て街歩きをしたい❣️
欲を言えばできるだけ安く済ませたい❣️
と思った私が見つけたレンタル屋さんがなかなか良かったので、
そちらをご紹介していきます😚
チマチョゴリ・韓服レンタル屋さんの選び方
この投稿をInstagramで見る
レンタル屋さんっていっぱいあるので、どこにしたらいいのかよく分からないですよね💦
筆者も実際に体験してきたので、それを元に紹介していきます!
おすすめエリア✨
この投稿をInstagramで見る
やはりおすすめは、景福宮です。
韓国の人気観光スポットで、韓服レンタル屋さんが多く集まるエリアです。
歴史ある建物ばかりで、ザ・定番!な韓服映え写真が撮れます💕
日本でいうと京都の清水寺らへんや嵐山で浴衣着て散策する的な感じ👘✨
景福宮は歴史あるエリアなので韓服を着て散策するとテンション上がりますし、
実は嬉しい’ある特典’が。
なんと韓服を着ると景福宮への入場料がタダになるのです❣️
なので個人的に景福宮エリアがおすすめです😉
レンタル屋さんの違い・選び方
この投稿をInstagramで見る
いざ韓服着ようとレンタル屋さん探しをしてみると、
レンタル屋さんっていっぱいあって、正直違いがよく分からない。
実際に景福宮へ行くと、現地にはたくさんのレンタル屋さんが乱立してました😂
現地行くまで分からなかったのですが、
実は値段はどこも似たり寄ったりで、
置いてある韓服の種類やデザインも似たようなのが多いです。
で、何が違うのかというと、レンタル屋さんによって、
・料金
・チュチュ(チマチョゴリの中に着るふわっとさせるやつw)の貸し出しがあるかないか
・小物類が無料で貸し出し、または有料
・ヘアセットが無料、または有料
・貸し出し時間
が違うようです。
全部結構重要なところですよね😂
現地でお店の雰囲気見ながら探してみるのもアリなのかもですが
探す時間もったいないですし、私は基本横着人間なので😂
できるだけ面倒なことは避けたかった🤗(笑)
それにデザインの種類やお店の雰囲気はもう行ってみないと分からないですし。
なので私はKKdayというサイトで、口コミ(レビュー)を見て選びました。
私が今回利用したKKdayは、旅行サポートサイトです。
アジア圏の現地ツアーやWi-Fi、各種チケットなどを事前予約できます。
もちろん登録料や手数料などは一切かかりません。
レビューを見て、そのまま予約&事前支払いまでできるので、
予約が終わればあとは現地に行くだけ✨
とっても便利なので、実際の使い方と一緒に、
実際の予約〜利用までの流れを解説していきます🤓
KKdayを使って実際に予約してみました
まずは簡単に、KKdayを解説しておきます。
KKdayってどんなサイト?
先ほども書きましたが、KKdayは旅行のサポートサイトです。
アジア圏の現地ツアーやWi-Fi、各種チケットなどを事前予約できます。
もちろん登録料や手数料などは一切かかりません。
このサイトの良いところは
・日本語対応
・申込が簡単
・レビューが読める
・事前予約をしたらあとは現地で画面を見せるだけ
実際に利用した人たちの口コミが読めるのってかなりポイント高い!🧐
メリット・デメリットを比べられますし、
スタッフの対応の良し悪しなども書いてくれていたりするので、
事前になんとなくの雰囲気が分かるかと思います😏
お店を選ぶ時のチェックポイント
私はレビューを見る時に
・アクセス
・スタッフの対応
・韓服デザインの可愛さ
をチェックしました。👀🔍
私が選んだのはこちらのレンタル屋さん🔽
【西花韓服(ソファハンボッ)】
※上記価格は2019.6.29の金額です
(また私の時より安くなってるな〜爆)
なんとレビューの数が4,000件超え❤️
KKday内で他のレンタル屋さんもいくつかありましたが
評価も高く、一番信頼できそうな感じがしたので『西花韓服』さんに決めました☺️
KKdayの予約方法
まずはKKdayにアクセスします🔗
こちらからどうぞ😊🔽
🔍‘西花韓服‘で検索。
‘予約する’から進みます。
こちらのレンタル屋さんは利用時間が選べるのですが、
遠出したいという方以外は、最短の6時間で十分かと思います。
韓服着ちゃうとトイレとか面倒ですし。。
ちなみにKKdayから申込すると通常4時間のところ6時間の貸し出しになります✨
(私は6時間も着なかったですけど爆)
あとは‘次へ’から必要事項を入力していくだけ🎶
クレジットカードで事前に支払いを済ませられるので、
現地で支払いする必要もありません。
楽チン〜❤️
ただし、現地で一人20,000ウォンの保証金というものが発生します。
韓服着たまま帰ってこなかったら困りますもんね。
こちらは帰る時にちゃんと返してもらえるのでご安心ください😘
現金で預けるので、行く際は20,000ウォンを忘れないように!
予約が完了すると、登録したメールアドレスにバウチャーと呼ばれる予約票が届きます🙂
添付されているPDFが予約票なので、こちらを端末に保存しておきます。
🔼こんな感じで地図まで載せてくれているので有難い❤️
現地へ行ったら、受付でバウチャーを見せるだけ。
あとはスタッフさんが案内してくれます🙂❤️
スムーズにサクサクっと利用できるのがほんとに嬉しい❣️
受付でもたついたりするの嫌ですよね😂
ほんとに簡単&便利すぎて、
今回の旅で「今度から絶対にKKday活用しよう」と思いました😂
利用した日の流れ🌼
私の利用した【西花韓服(ソファハンボッ)】での流れをご紹介しますね🙂
お店までの行き方
この投稿をInstagramで見る
まず、地下鉄3番線の景福宮駅で降ります。
4番出口から出ると一番近いです。
徒歩3分くらいかな?
大通りに面しているので地図通りに進めば、迷わず行けると思います!
ただ、お店が1階ではなく地下1階だったので
ちょこっと分かりにくかったです。
バウチャー(予約票)に載っているお店のロゴを探すと◎
予約受付
耳にタコができるほど(…て、目にタコか?w)何度も書いているのですが、
お店に入ったらバウチャーを見せるだけ。
すると店員さんからある忠告が。
「今日は火曜日なので景福宮休みですけど、日程を変えますか?」
(ちなみに英語で聞かれました)
そう、毎週火曜日は景福宮がお休みなのです…!!!💥
これ要注意です😭
実は直前まで知らずに予約していて、気付いたのが前日の夜😂
日程的にこの日しか無理だったし、
私たちはチョゴリ着て写真撮れれば別にどこでもいいよね〜ってことで
そのまま決行することにしました😂
ほんとゆるい旅仲間で助かるw
日程変えますか?ってわざわざ聞いてくれたので
多分変更もできるのかな〜と👀
優しい🙆♀️
チマチョゴリのデザイン選び
この投稿をInstagramで見る
受付後はさっそくデザイン選びです❤️
受付の店員さんは英語オンリーでしたが、
その後案内してくれたのは日本語ができるスタッフさんでした。
・試着できる韓服は2種類まで
・着替えや荷物は預けて出かけることができる
・小物やヘアアクセを選べる
・ヘアセットができる
一通り説明を聞いたら手荷物を一旦棚に入れて、まずはサイズを測ってもらいます。
指定されたサイズの場所から選びます。
勝手に上下バラバラで好きな組み合わせできるのかと思ってたら
上下は全部セットでした。(笑)
どれも可愛いんですよね〜これが😚
悩みに悩みまくったのですが店員さんは一切急かしてこなかったので
友だちと長々とゆっくり選別しましたw
ほんとここのスタッフさん優しい(笑)
他のお客さんたちもいたのですが、みんな決行即決やった😨
みんな決断力ありすぎ😭
試着〜お着替え
試着の前にお手洗いを済ませておくのをオススメします。
(このお店のお手洗いちょっと汚かったので、ホテルなどで事前に済ませておいた方がいいかもです。。)
着てからだとちょっと面倒だと思うので😂
汚れちゃわないか心配ですしね💧
試着する時にびっくりしたのが、
下に履いてたパンツはそのまま脱がなかったこと💥
スカートでも履きっぱなしなのかしら…?
とにかく、ズボンの上からチマ(スカート)着させられました😂
この日はめっちゃ暑かったからよかったけど、
ズボン履きながらはちょっと暑かったですね〜。
夏に行かれる方はショートパンツとか履いて行った方がいいかも。
or脱ぐですね😉
でもチマが巻きスカート的なデザインなので、強風などでぺろりと捲れたらアウトです🙅♀️w
チョゴリ(トップス)の下は、Tシャツを脱ぐかどうか選べたので、
私は脱いでキャミ1枚で着ました。
多分、夏にスキニーとか履いてったら溶けて死にます。
逆に冬なら丁度良いかも❄️
でもチョゴリが激薄だったので、
冬はヒートテックとか着てないと今度は寒くて凍え死ぬと思います😨
春・秋が一番いいのかな😂笑
あともう一つ、裸足のまま丈をセットするので、ヒールなどを履いていく方は注意です。
チマの下からヒールが丸見え状態に…💥
私の友だちがそうなっちゃって、写真を撮る時に隠すのに苦労しました😭
靴の貸し出しはないので、要注意です!
ヘアセット&小物選び
この投稿をInstagramで見る
着替えが終わったら、お次はヘアセット。
こんな感じの女優ライトのある場所でヘアメイクができます💕
(何この構図www)
コテも置いてあったけど、ちょっと頼りない感じでしたので(←)
あらかじめ巻き髪作っていった方がよいかと😂
で、ここでヘアアクセやチマにぶら下げる小物なんかを選べるのですが、
色々悩んでたらスタッフさんが髪を編んでくれました〜❤️
ちょっと分かりにくいですが、こんな感じ🔽
ネクタイみたいなの(名前分からん)めちゃ可愛かった❤️
+αでベタに頭のてっぺんに何か付ければよかったな〜とちょっと後悔してますw
ちなみに髪を編んでくれたスタッフさんは日本語通じなかったので
英語で色々教えてくれました。
世界共通言語って素晴らしいなぁ👏😭❤️
あと上の写真に載っているバッグは貸し出ししてくれたものです。
ちょっとダサいやつしかなかったから(おい)
インスタ映えを狙っているお洒落女子の方は
あらかじめ、おしゃバッグ用意しておくと素敵だと思います❤️
🔻こんな感じで小物やアクセサリーを選べるようになってます
この投稿をInstagramで見る
ヘアセットや小物選びが終わったら、いよいよお出かけ😀🎶
ちなみにここまでで私たち1時間くらいかかってたww
どんだけ優柔不断やねん。
普通にさくさく決められる人は30分もかからないくらいで
出発できると思います🤣
出発前の注意事項
準備が終わったら店員さんに声をかけます。
手荷物を入れる袋を持ってきてくれるので、
そこにバッグや着替えなどを入れてお預け。
お店で管理してくれるので安心です。
外出前に、まず着ているものに穴やほつれ、目立った汚れがないかどうかをチェックします。
汚したり破損してしまった場合は罰金になりかねません。
あとは借りたヘアアクセや小物の数をカウント。
一通りチェックが終わったら前述した保証金を支払いします。
あとは貸出時間より早く戻ってきても返金しませんよ〜とか
諸注意を聞いて、サインをしたら出発です〜😆💕
返却〜帰り
外出から戻ったら、小物類などカウントし、荷物を受取。
着替え終わったらスタッフさんが畳んでくれるので
そのまま渡せばOKです😉
髪の毛を編んだゴムやピンはそのままでもいいみたい。
(私は取っちゃいましたが)
着替え終わったら保証金を受取、終了です〜🤗❣️
利用してみた感想まとめ
6度目の渡韓でしたが、実は韓服を着たのは今回が初めて。
初めて韓国へ行った時に景福宮へ行ったことがあるのですが、
韓国人の友だちに連れて行ってもらったのでレンタルできることも知らなかったw
この時は韓国のことは右も左も分からなかったし、
正直、韓国=冬ソナ=おばちゃんのイメージのまま時が止まってたんですよねぇ(遠い目)
で、現在27歳の私は、20代のうちに可愛い韓服を着ておきたい😂と思い、
今回の渡韓で初韓服することにしたのでした。
可愛かったな〜〜☺️💕
景福宮がお休みだったのは残念でしたが、
実は韓服を着たままサムゲタンを食べに行ったので、
なかなか雰囲気を楽しめて良かったです😂❤️
KKdayのおかげで全てがスムーズ&楽に出来て大満足。
予約なしで直接行っても受付できるかもしれませんが、
予約でいっぱいだと利用できない可能性もあるので、
事前予約がオススメです。
また韓国でチマチョゴリ着たくなったら
このサイトを利用すると思います🥰
みなさまもご旅行の際には、ぜひ使ってみてください💖
【KKday】
世界中80カ国500都市、10,000種類を超える豊富な体験プランの中から
現地アクティビティ・ wi-fi・新幹線チケット・入場券などを検索&購入できる、
アジア最大級のアクティビティECサイトです✈️❤️
60分500円から通える韓国語スクール K Village Tokyo
🌼関連記事🌼